簿記検定試験
各級のレベル
-
- 1級
- 公認会計士、税理士などの国家資格への登竜門。 極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得し、会計基準や会社法、財務諸表規則などの企業会計に関する法規を理解し、経営管理や経営分析ができる。
-
- 2級
- 経営管理に役立つ知識として、企業から最も求められる資格の一つ。 高度な商業簿記・工業簿記(原価計算も含む)を修得し、企業活動や会計実務を理解し、適切な処理や分析ができる。
-
- 3級
- 業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき「必須の基本知識」として、多くの企業から評価される資格。 基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を理解し、経理関連書類の適切な処理ができる。
令和4年度試験日程・申込受付期間
回 | 級 | 検定施行日 | 申込受付期間 |
---|---|---|---|
161回 | 1〜3級 | 2022年6月12日(日) |
窓口:2022年4月25日(月)〜5月13日(金) ネット:2022年4月25日(月)〜5月14日(土) |
162回 | 1〜3級 | 2022年11月20日(日) |
窓口:2022年10月4日(火)〜10月21日(金) ネット:2022年10月4日(火)〜10月22日(土) |
163回 | 2・3級 | 2023年2月26日(日) |
窓口:2023年1月10日(火)〜1月27日(金) ネット:2023年1月10日(火)〜1月28日(土) |
◆日商簿記検定2・3級は、上記「統一試験(筆記試験)」に加えて「ネット試験」が開始、リテールマーケティング(販売士)検定は、ペーパー試験は終了し2021年度より「ネット試験」のみとなりました。商工会議所の検定試験https://www.kentei.ne.jp/ より「試験会場」をご確認のうえお申込み下さい。(検定情報ダイヤル Tel.03-5777-8600)
◆東商検定は、2021年度からIBT(インターネット 経由での試験)に変わりました。受験者ご本人のコンピューターで、ご受験いただく試験になります。詳しくは、東京商工会議所検定試験情報 https://www.kentei.org/ にてご確認下さい。(東京商工会議所検定センター Tel.03-3989-0777)
受験料
-
- 1級
- 7,850円
-
- 2級
- 4,720円
-
- 3級
- 2,850円
試験会場
- 鳥栖商工会議所(鳥栖市元町1380-5)
- Google Map
- ※車でお越しの方は、第2駐車場をご利用ください。
受験申込
実施要項
申込方法
-
- 窓口申込
- 申込用紙をダウンロードする
申込用紙に記入し、受験料を添えてお申し込みください。
鳥栖商工会議所
〒 841-0051 鳥栖市元町1380-5 TEL:83-3121
(受付時間)平日9時~17時
-
- インターネット申込
- インターネット申込はこちらから
・受験料の他に310円の手数料がかかります。
・受験料及び手数料の納入はコンビニ決済またはクレジット決済となります。
・コンビニ決済の方は申込後2日以内に取り扱いのコンビニで必要金額をお支払いください。
合格発表
令和3年度※2、3級のみ
令和4年度※2、3級のみ
- 第161回(2022年6月12日施行)
- 第162回(2022年11月20日施行)
- 第163回(2023年2月26日施行)